カスタムレスポンシブブレイクポイントは、デバイス毎の表示においてデザインを切り替える幅の境界値を設定できる機能だ。
従来のDiviではデスクトップ, タブレット, スマートフォンの3種類に分かれていた。
Divi 5ではさらに細かく、スマホ縦/スマホ横/タブレット縦/タブレット横/デスクトップ(標準)/ワイドスクリーン/ウルトラワイド の最大7種類の設定が可能となる。
それぞれのデバイス毎のブレイクポイントの値も自分で設定することができる。
Elegant Themes公式の新機能紹介動画がこちら。
設定したブレイクポイントはDiviビルダーの上部にアイコンで表示されるようになる。
このブレイクポイントの設定は、作業ページのみではなくDiviビルダーで制作しているWebページ全体に適用される。

設定したブレイクポイント間の表示はスライダーを操作することで逐一確認できる。
ウルトラワイドの画面サイズに関して、自分の作業環境が設定する画面よりも小さい場合でも、プロポーションを保ったまま縮小されて表示されるため、問題なく作業が進められる。
この機能が実装されるのを待ち望んでいたDiviユーザーも多く、賞賛のコメントが多く見られた。
同様にDivi 5 の新機能であるアドバンスユニットと組み合わせて使用すると、レスポンシブデザインの制作がよりスムーズに行えるだろう。
Divi 5 新機能紹介 : アドバンスユニット
幅広いCSSの単位系や関数・変数に対応した多機能フィールドが利用可能に
詳細情報
Divi 5
リリース時期 : 未定
価格 : $89(年間プラン), $249(買い切りプラン)
Divi 5がリリースされた場合、Diviの既存ユーザーであれば無料でアップデートができ利用できる。
リリース前のアルファ版 Divi 5のデモが公開されており、web上で使用感を体験することが可能だ。

Divi 5公式ページはこちら
新着記事

【2025年版】WordPressテーマ Divi 特徴やおすすめする6つの理由を解説
当記事は広告を含みますDiviWordPressを利用して簡単にデザイン性の高いWebサイトやブログ作りを始めたい方におすすめの人気テーマDiviを紹介します。 特にデザインにこだわりたい、他と差をつけたページを作りたい方におすすめのテーマです。Divi Anniversary Sale 2025 開催中Divi Anniversary Sale 2025 公式ページはこちら...

Divi 5 新機能 : フレックスボックス レイアウト
当記事は広告を含みますDivi 5Elegant Themesは4月10日、Divi 5 の新機能としてフレックスボックス(Flexbox)を用いたレイアウト機能の実装を発表した。 より自由なデザイン配置が可能となる。従来のDiviでのレイアウトシステムを刷新し、Divi 5ではフレックスボックスをベースとしたレイアウト調整が可能になる。 Elegant Themesのフレックスボックスについての紹介動画がこちら。列(Row)のテンプレートも大きく変わる。...

Rank Math がスプリングセールを開催中 最大28%OFF 4月9日まで
当記事は広告を含みますRankMathWordPress用SEOツールを提供する Rank Math は2025年4月2日より、期間限定のSpring Saleを開催している。 各種プランが最大29%OFFで購入できる。WordPress用 人気SEOツール Rank Mathがスプリングセールを期間限定で開催中だ。 期間 : 4月2日(水) - 4月9日(水) 19:30 日本時間 各種有料プランがセール価格となっている。 PRO : $7.99 $5.75/月 29%OFF...