Don DiviはDivi Marketplaceでも計10,000点以上の売り上げを誇るプラグインである。
特に、メニューバーのカスタマイズができるDiviMenusや、Diviに追加のモジュールを追加できるDonDivi Builderが人気だ。
今回、DiviがDon Diviを買収し、プラグイン開発者がDiviの開発チームに加わることとなった。
Divi 5への対応についても、問題なく行われるようだ。
今後Don Diviは$170相当のプラグインを、Divi Pro*プランの利用者や、Divi DashやDivi AIなどオプションプランの利用者に無料で提供する。
Divi本体のみの購入の場合は対象外。
Divi VIPなどは月額$6相当で利用できるので、Don Diviプラグインを直接購入するより実質安く購入できることとなる。
* Divi Proプラン : Divi Dash, AI, Cloud, VIP, Teamsなどが含まれる、Diviを利用したクライアントワークを行う方のためのサブスクリプションプラン
詳細情報
Don Divi プラグイン
価格 : 約 $170 相当
Divi Proプランなどの利用者に無料で提供
Don Diviについて詳しくは以下のページにて確認されたい。

Don Divi Marketplaceページはこちら
新着記事

Divi 5 新機能 : 変数デザイン 数値, フォントの種類, サイズやリンクも全て変数で管理
当記事は広告を含みますDivi 5Elegant Themesは4月4日、Divi 5 の新機能として 変数デザイン(Design Variables)を実装したことを発表した。 Diviが得意とするデザインの一括管理機能が更に充実した。Divi 5に変数デザイン機能が実装された。 変数を自分で定義して、色やフォントのスタイル, サイズ、文章や画像などコンテンツの内容などの幅広い要素に対して適用できる機能だ。 変数の値を変更すれば、適用した箇所全てに一括で変更が加えられる。 Elegant...

ElementorがAllyを発表 無料のWebアクセシビリティ向上を補完するプラグイン
当記事は広告を含みますElementorElementor(エレメンター)は3月26日、WordPress用無料プラグイン"Ally"のリリースを発表した。 Webのアクセシビリティ向上を補助してくれる機能が盛り込まれている。ElemantorはWordPress用無料プラグイン"Ally(エーライ)"をリリースした。 コントラスト調整やテキストサイズの変更などのWebのアクセシビリティ向上に関する機能を有している。 基本無料で、一部機能が有料プランにて開放される。...

Divi 5の新機能 : 列のネスト 列を入れ子構造にしたエレメントの配置構成が可能に
当記事は広告を含みますDivi 5Elegant Themesは3月28日、Divi 5 の新機能として、列のネスト(Nested Row)を実装することを発表した。 よりデザインを組みやすくなる、待ち望まれていた機能の一つだ。Divi 5に列のネストが実装される。 機能としては至ってシンプルで、列(Row)の中に更に列を配置できるというもの。 Elegant Themes公式の列のネスト、新機能紹介動画がこちら。従来のDivi 4までは、列の中にはテキストや画像などのモジュールを入れる事しかできなかった。...